自分らしい人生の創り方

どうすれば幸せな人生を送れるのか?

お金の話し①

お金の話し①
さて今回は、お金とは何か?
といった本質について考えてみたいと思います。

ご存知の通りお金には
以下の3つの機能があるとされています。

①保存できる
②欲しいモノと交換できる
③尺度(これはいくらなのかを計る単位)

これらの機能があるため
お金が便利であるといわれるわけですが
欲望のままに、欲しいモノと交換していると
お金は残りません(笑)

お金は
「手に入れるより、使う方が難しい」
なんてこともいわれますから
欲望に惑わされず、なんの為に使うのかが明確になっている人ほど、お金の使い方が上手いといえますね。

さて
このお金の機能の3番目
「尺度」について考えた事があるでしょうか?

そもそもこれって
日本銀行券である紙幣の価値や尺度って
国への信用があり
皆さんが認めているからこそ
福沢諭吉の印刷されている、日本銀行券の一万円札一枚は
一万円の価値を皆さんが認めているモノと  交換ができるわけですね。

仮想通貨なんかもそうです。

それ自体、本来1ビットコインの作成に費やした時給程度のモノからはじまるわけですが
誰かが

ビットコイン1枚は一億円の価値がある」

といったとすると…
それを投資家が信用して投資するかもしれない
そんな人間心理が働き
価値を認める市場ができあがる。

いわば世界どこにいっても
お金≒信用で出来上がっているということ。

これは個人においても
金融機関で借入する場合などがわかりやすい。
どれだけの規模の企業で働いているかとか
年収はいくらだとか。

だから、仮に信用が無くなれば
お金は動かない。
動かないということは、それは
マクロでは国の価値がなくなり
ミクロでは、個人の価値が無くなることだと思う。

価値がなければ
どれだけ便利な紙幣を保存していても
尺度としての機能を一旦失うと
全てのお金の機能は停止してしまうということ。

だから僕たちは
政治云々ではなく、常に情勢を見ながら
お金をどう扱うのかを考えていかないと
いけないのかな…

第一回目のお金の話し
如何でしたか?

例えば大袈裟ですが
老後のために貯蓄していても
一旦国の信用がなくなれば
どこかの国のように紙くず同然もありえる。

物価が上がれば
将来的なお金の価値も下がる。

だから本当に将来が心配なら
その金額は幾らなのか算出して
それ以外は使う方がいいのかなっていうのが
僕なんですが…貯蓄のある方は。

老後といっても
現在の60歳、70歳の方をみていて思うのは
すごく健康的だということ。
まだまだ、肉体労働は無理だとしても
稼ぐ手段はあるかもしれません。

それをあまり考えず
年金収入だけを考えてしまうので
余計に心配は増えていくばかり。

ということで、
第2回目は「人生とお金」について
近々お話をさせていただきます。